Googleから収益を受ける際に税務情報の登録を求められます。
税務情報とは振込口座の情報とは別なのでお気をつけください。
- 登録しない⇒米国税金30%
- 登録する⇒米国税金0%
- どちらにせよ日本で税金はかかる
「正式な氏名がアカウント名と一致していない」税務情報を入力したはずなのに警告が出てステータスが「承認済み」にならないという方はこの記事を読むことで解消します。
※この話はsteamなどアメリカ企業から収益を受ける際にも同じです。

税務情報の入力
↓このサイトにしたがって入力すればOKです。
[st-card-ex url=”https://daizumayuge.com/entry/howtowrite-w8ben-adsense/” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=””]

ただし、多くの人がこのメールを受け取ることになります。
ローマ字で氏名入力せよ
- 氏名の入力
- 税務情報の入力
- 身分証明証の提出
- 氏名が一致しない
多くの人がここでエラーがでます。原因は氏名を漢字で入力したからです。

登録情報をローマ字に直してください。
承認される

無事に承認メールが来ました。
参考サイト
[st-card-ex url=”https://support.google.com/adsense/thread/111845302/%E7%A8%8E%E5%8B%99%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%80%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E6%9B%B8%E9%A1%9E” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=””]
[st-card-ex url=”https://jururu.net/adsense-tax-name/” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=””]