昨今、開業届はオンラインで提出するのが一般的ですが今回は非オンラインで提出する方法を解説します。
郵送しかない
以前は税務署に出向いて届出が一般的でしたが、コロナの影響で郵送オンリーになりました。
↓のサイトで自分の所在地の所轄税務署を調べます。
税務署の所在地などを知りたい方|国税庁
書類をDL
下記のページから書類をDLしてください。ページ内で[申請書様式・記載要領]と検索すると見つかります。同じ場所に「書き方PDF」もありますが、一人で起業する場合は関係ない項目もたくさんありますので次項で説明します。
税務署の所在地などを知りたい方|国税庁
一人で企業する場合
一人で企業する場合は書かなくていい欄がたくさんありますので、下記画像を参考にしてください。不要な欄に斜線を引いておきました。
- 「納税地」は自宅です。自宅外で事業所をもつ場合も同様です。
- 「青色申告申請書」はあとからで大丈夫です。
- 「関与税理士」はいなくても大丈夫です。
- 「事業の概要」はとりあえずでOKです。個人事業では起業してから概要が変わることも多いです。
- 「控用」は1枚目と全く同じことを書いてください(個人番号を除く)。
同封するもの
マイナンバーカードの写し(裏表)
マイナンバーカードの裏表をコピーして同封します。
返信用封筒(切手をはる)
先のDLしたPDFの2枚目に「控用」というページがあります。開業届が受領されると「控用」の紙が返送されます。「控用」は銀行と取引する際に必要な場合がありますので大切に保管してください(税務署に請求すれば再発行できます)。
同封するものをまとめると
- 開業届と控え
- マイナンバーカードの写し(裏表)
- 返信用封筒(切手をはる)
おつかれ様でした。それではポストに投函して控えが返ってくるのを楽しみに待っていてくださいね。
参考リンク
「青色申告承認申請書」の「備え付け帳簿」とは?
青色申告承認申請書の「備付帳簿名」どれを選べばいい? - 青色申告お役立ち情報 - 弥生株式会社【公式】
最大65万円の特別控除など節税効果が高い「青色申告」。青色申告をするには、事前に「青色申告承認申請書」の提出が必要となります。また、提出の際には、複数の種類がある帳簿のなかから、何を使用するのかを選ばなければなりません。「どんな帳簿が必要か...
「青色申告承認申請書」の書き方
青色申告承認申請書とは?【書き方・記入例有り】 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee
個人事業主やフリーランスになると、確定申告を自分で行わなければなりません。確定申告には青色申告と白色申告の二種類があり、一般的に青色申告は節税効果が高いと言われています。 しかし、青色申告をするためには条件があり、事前に届出を提出する必要が...