今まではノート+24型ディスプレイでしたが、ノートのディスプレイは実質使えていなかったので17型のスクエアディスプレイを追加しました。

ノートから2枚ディスプレイを追加する条件
- グラフィックボードがトリプルディスプレイに対応している
- ノートにVGA・HDMIの端子がある
これらを満たしていなくてもデバイスを使えば対応可能です。今回は対応している場合を記事にします。
グラフィックボードがトリプルディスプレイに対応している
殆どの人はintel製だと思いますが、型番によって対応しているものとそうでないものがあるようです。
対応しているかどうかは公式サイトから確認できます。
ノートにVGA・HDMIの端子がある

スリムタイプだとVGA端子がないものもありますよね。その場合はusbから変換します。私の場合はついていたので単につなげるだけでOKでした。
経費
- ディスプレイ 1000円(税抜)
- VGAケーブル 500円 (税抜)
スクエアディスプレイの値段が随分落ちてます。私はvisual studioの作業スペースを広げるだけだったのでこれで十分でした。

ということでvisual studioの表示領域が広がりました。おかげさまでストレスが若干軽減されました。主にソリュージョンエクスプローラーをスクエアに表示しています。
参考
コメント