大晦日ですが明けましておめでとうございます。
今年はいろいろあってゲームの開発が進みませんでした。来年は開発再開できるように環境の改善に取り組んでいます。サントラ2つ、小説3つを販売できたので良しとします。
なぜ、開発が滞ってしまったのか?大まかに言うと今まで先延ばしにしていたことが限界を迎えたからです。それらを整理してみます。
開発費の不足
まず、お金の不足が大きな要因です。midiキーボード、ペンタブなどのデバイスが古くなり認識エラーが頻繁に起こるようになりました。また古いデバイスだと最新のアプリに対応していない場合もあり、その都度、策を講じなければなりません。故に買い替えた方が早いと結論づけました。
ライブラリの変更
これまでのゲームライブラリから諸事情によりUnityへ変更しました。これもいずれしなければいけないと思いつつ先延ばしにしていました。旧ライブラリの仕様変更によりライブラリ自体を変更せざるをえない状況に陥りました。
ノートパソコンの買い替え
前項の通りUnityをイチから学ぶことになったのですが、ノートパソコン(以下ノート)のスペックが低く出先でUnityを扱うことができません。それ故、学習がなかなか進みません。低スペックノートで頑張るより買い替えたほうがタイパも高いと判断しました。
資格試験
こちらも10年近く放置していた試験があり、その勉強に4ヶ月程度費やしました。受かっていれば万々歳ですが、落ちてたらもう一回、受験ですね。合格した場合、資格登録・転職等を考えることになりそちらも時間が取られそうです。
親の介護
最後に母親が要介護になったことです。数年前から認知症の気色が出ていたのですが、今年の夏頃から特にひどくなり要介護1の認定を受けました。当初、身体面は問題なかったのですが認知症になると自己管理が難しくなります。ふとしたことで体を痛め現在は整形外科に通いつつデイサービスを受けています。
これらほったらかしていた物事が一気に表出したためゲーム開発に時間をさくことが難しい状況です。少しづつですが解決に向かっています。また何かありましたらお力添えいただければ幸いです。
私の状況についてはこちらのchで報告しています。よろしければ登録お願いします。
さて辛気臭い話になりましたが良いお年を!