結構悩んだのですが、途中からスタートしてもクリアという扱いに変更しました。
なぜ変更したのか
自分の生活リズムの変化です。以前はゲームにつぎ込める時間がたくさんあったのですが、役割が増えていくにつれてまとまった時間をとることが難しくなりました。気づくとソーシャルゲーム(モンスト)ばかりやっていました。
ソーシャルゲームは1プレイ5~10分といつでも手軽にプレイできます。それに対しSTGは最低でも20分+PCの起動などセッティングが必要です。
ゲームは何よりも自分のために(遊ぶ)作るものだと思っています。自分が遊びやすくするため、今までの考え方を改めなければならない思いました。
1プレイを短くする様々な方法
- 育成要素を取り入れる。毎回ガチでプレイしなくても育成目的でちょこちょこプレイできる
- 中断を実装する。
- ステージを増やしてセーブを導入する。最近だとRNX雷神がそうですね。
TCSTRIKERS3で実装した方法
Ever Juvinile様作成のEclosionシリーズ(Eclosion,Precious Star)を参考にしました。
到達したステージの記録が保存されます。次回プレイ時はそのステージがから再開することができます。中断とは異なりそれまでの機体情報(残機・パワーなど)は保存されず新しくスタートします。※Precions Starではステージに応じてパワーが補完される。
初めて見たときは”これでは達成感ないかな”と思ったのですが、それとは別に満足感は今までと変わらずに得られました。大体STGって後半ステージを繰り返したいこと多いですよね。何回もやると前半ステージが消化試合になったり。
このシステムのおかげで後半ステージを4,5,6面だったり5,6面だけをプレイできるようになっています。プラクティスと違って本番感があり面白いですよ(❀╹◡╹)何よりこのゲーム素晴らしいです。
TC03では通しプレイ時のみEXLASTSTAGEが出現する予定です。
※20201028追記
結局この仕様は破棄しました。しかし、昨今の事情を鑑みるにプレイ時間の短縮は必須であり、何らかのヒントになるということでこの記事は残します。
コメント