GameMaker【GameMaker】変数を文字列として扱うとDoAdd :: Execution Errorになる Tt0.Text="<"+global.ConfigBGMVol+"%>" こんなコードでボリューム値を<90%>みたいにしようとしたらDoAdd :: Execution... 2023.05.09GameMaker
その他TCSTRIKERS3サウンドトラック進捗状況 さてかわいいカバーも届いたのであとは私が作るだけなのですが、いろいろ問題が・・・ 音源がイマイチ ゲーム作成時はなんとも思わなかったのですが、今聞くとギターとピアノの音源が悪いです。倍音が少なく音の深みがないので、エフェクター... 2023.03.26その他未分類
DTM楽をするためにFabfilterプラグインがほしい さらにプラグインが欲しくなりました。というのも、いいプラグインを買うと音楽作成が簡単になることに気づいたからです。以下の例が挙げられます。 パラメーターが見やすい プリセットが強い 音がいい パラメーターが見や... 2023.03.12DTM
雑記ほしいアセット UnityからGameMaker Studio 2(GMS2)にしました。 Unityの3D空間で2Dを作る仕様に中々なじめなかったので困っていたのですが、多くの2DクリエイターがGMS2を使っていたので便乗して導入しました。 ... 2023.03.09雑記
雑記今月買ったもの 2023年02月 今月も色々買いました。 Invisible Limiter G3 こちらまさかの無料でした。G3発売前の90日以内にG2を購入した人は無料でアップデートできます。私は発売の3日前に買ったので対象でした。 当初、通常アップ... 2023.02.27雑記
雑記TCSTRIKERS3 サウンドトラックを作る いい加減つくれ TCSTRIKERS3のサウンドトラックを登録してから2年近く経ちました。昨年2,4のをリリースしたタイミングでやるつもりだったのですが、なぜか音源が消えており意気消沈してしまいました。今回は音源も復活させて... 2023.02.19雑記
コラム弁護士の懲戒請求をする方法 今回は弁護士の懲戒請求について解説していきます。 懲戒請求は誰でもできる 弁護士に対する懲戒請求は依頼者、相手方に限らず誰でもすることができます。 弁護士は個人情報の照会など特権が付与されており、準公人として扱われます。... 2023.02.13コラム
コラム行政書士でもできる知的財産業務 今回は行政書士が行う著作権業務について解説します。 著作権相談員 文化庁作成のテキストをもとに研修を行います。研修後の試験に合格すると著作権相談員として認定され行政書士会の著作権相談員名簿に登録されます。※著作権相談員に登録さ... 2023.02.06コラム未分類
コラム名誉毀損裁判にかかる費用 今日は名誉毀損訴訟にかかる費用について考えていきます。 費用の分類 まずは費用を分類してみましょう。費用は大きく3つに分かれます。 着手金 成功報酬 着手金 です。それぞれ解説します。 着手金... 2023.02.04コラム
DTMいま欲しいプラグイン 今日は今後購入予定のプラグインを紹介していきます。 SERUM 定番シンセですね。近年のDTMの必須アイテムとなっていますが、私は未だにsylenth1一本でやっています。困っているわけではないですが、そんなにいいなら... 2023.02.02DTM