雑記今月買ったもの 2023年01月 1月はたくさんモノを買いました。のでよいものを紹介 モバイルスキャナ Epson ES-50 母親の介護が始まって書類が増えたので、電子化するために購入。以前はハンディスキャナを使っていましたが、ハンディでは上手に取り込めなか... 2023.02.01雑記
雑記2023年の目標 今年も年内に達成したいことをリスト化します。リストにして公開することで目標は達成しやすくなりますので、皆様もやってみてくださいね。 2023年に達成したいこと DLチャンネル クリエイター記事50本 食闇ゆっくり500... 2023.01.07雑記
ゲーム開発TCSTRIKERS無料化を検討中 TCSTRIKERS(以下tc)は7ぐらいまでは無料でいいかと考えています。 無料化するメリット 色々考えた結果、無料化した方が長期的にはコスパがいいという結論に至りました。そもそも収益化するためには投資が必要なのです。 ... 2023.01.01ゲーム開発
雑記2022年の振り返り 大晦日ですが明けましておめでとうございます。 今年はいろいろあってゲームの開発が進みませんでした。来年は開発再開できるように環境の改善に取り組んでいます。サントラ2つ、小説3つを販売できたので良しとします。 なぜ、開発が滞って... 2022.12.31雑記
雑記ノートパソコンを買い替えたい ノートパソコン(以下ノート)の買い替えを検討しています。 今使っているノート 今使っているのは2013年生のTOSHIBAダイナブックをSDD換装・メモリ交換したものです。これは地元の業者さんにお願いして予算の範囲内で選んでも... 2022.12.29雑記
コラム土地家屋調査士とは? 先日の記事で紹介した測量士補の先の土地家屋調査士について調べてみました。YouTubeは便利なもので測量士補の動画を漁っていたら自然と土地家屋調査士の動画もオススメしてくれます。その中で土地家屋調査士の一日という動画があったので見てみまし... 2022.12.04コラム
雑記なぜ測量士補を受験するのか? 唐突に出てきた測量士補について理由を説明させていただきます。なぜ測量士補受けるのかと言うと、土地家屋調査士試験の試験科目免除要件だからです。 土地家屋調査士とは? 土地家屋調査士とは聞きなれない資格かと思いますが、国家資格で登... 2022.12.01雑記
雑記年内に片付けたいこと 皆さんこんにちは。最近創作活動が全然できていないんですけど、やることが溜まりすぎててなかなか動けない状態です やることが溜まっている それではざっくりと何が創作の妨げになるのか考えてみましょう。 機材の陳腐化 機材... 2022.12.01雑記
雑記今月買ったもの(202207) 外付けHDD 1GB。これまで使っていたものが10年選手になったので交代しました。外付けHDDの寿命は3年(10000時間)と言われています。よくもったなあと思いますが、これだけ長いこと使っているといつ壊れるか不安になります。保存の... 2022.07.31雑記
DTMFabFilter Pro-Rの簡単な使い方 FabFilter ProRを購入しました。今回、導入に踏み切った理由はリバーブにEQが付属しているからです。今まではリバーブの下にEQを挿してリバーブ後のイコライジングをしていましたが、ProRの導入でスロットを1つ節約できるようになり... 2022.07.28DTM