ゆっくりチャンネル収益化剥奪の対策

YouTubeゆっくり投稿者として収益化停止について私なりの意見を記します。

最近、大手ゆっくりチャンネルが収益化停止され物議を醸しています。

なぜ収益化停止するのか?

収益化停止の主たる原因は繰り返しの多いコンテンツということで、それには様々な原因が考えられます。まずは合成音声です。ゆっくり動画は抑揚のない声がずっと喋り続けるため、AIから機械生成と判定されやすいです。次に画面の動きが乏しいことです。ゆっくり解説は画面の動きが少なく、繰り返しの多いコンテンツ、すなわち機械生成と判定されてしまうようです。

対策としてこれまでに取られてきた手法は、

  •  ゆっくりをゆらゆら動かす。
  •  背景をゲームにする。
  •  画像表示に動きを付ける

などです。しかし、それらを駆使しても収益化剥奪を避けることはできませんでした。

私としては内容とは関係のない要素は出来ればやりたくはないです。淡々と内容のみを解説してくれるゆっくり解説の方が好きですが、皆様はいかがでしょうか?

YouTubeが求めていないなら仕方ない

私としてはゆっくりの収益化剥奪は「まあ仕方ないよね」ぐらいの気持ちで考えています。元々ニコ生出身ということもありますが、ニコニコが長年の間動画の収益化もできずただ趣味で投稿している人たちが多かったのです。それどころか動画を投稿するにはお金がかかるような場所でしたからね。

ゆっくりの収益化については一歩引いた目で見ています。というのも、動画投稿者のお客様は視聴者の皆様ではなく、YouTube様です。なのでYouTube様が「いらない」というのならば仕方ない、という程度です。

我々は無料でYouTubeという強大なプラットフォームを使わせて頂いています。ここは集客も広報も全て自動でやってくれる素晴らしい場所です。毎分500時間もの動画がアップされている、とも言われています。動画も個人で用意すれば大量のサーバーコストがかかってしまいます。しかしそれらを全てGoogleが負担してくれているわけです。もちろんビジネスですけどね。

収益化がダメなだけで投稿自体は禁止されていないので、投稿は続ければいいと思います。ただ、東方ゆっくりの場合は、東方ガイドラインがあるので個人でグッズ展開とか他の収入源を得るのが難しいです。そういう点もあり、ゆっくり動画の収益化停止は死活問題になりがちです。

広告収入に頼らない展開をしよう

例えばオリジナルキャラクターなら、より一層ためになることを喋らせ、動画自体を販売すればいいわけです。実際、ビジネス系でYouTubeの収益化はできていないけど、自分の商品に誘導し、収入を得ている方もたくさんいらっしゃいます。

なので、私としては二次創作を収入のあてにするのではなく、オリジナルで評価を求めたほうが安定するように思います。皆様はいかがでしょうか?