スポンサーリンク
未分類

傷病手当金の受け取り方

先日インフルエンザで仕事を5日休みました。4日以上、仕事を休むと保険者(協会けんぽ)からお金がもらえるので早速申請しました。いくらもらえるかとか、細かいところは割愛して手続きのみを解説します。書類をDLする協会けんぽHPから「健康保険傷病手...
GameMaker

【GameMaker】変数を文字列として扱うとDoAdd :: Execution Errorになる

Tt0.Text="<"+global.ConfigBGMVol+"%>"こんなコードでボリューム値を<90%>みたいにしようとしたらDoAdd :: Execution Errorになりました。解決方法Tt0.Text="<"+strin...
その他

TCSTRIKERS3サウンドトラック進捗状況

さてかわいいカバーも届いたのであとは私が作るだけなのですが、いろいろ問題が・・・音源がイマイチゲーム作成時はなんとも思わなかったのですが、今聞くとギターとピアノの音源が悪いです。倍音が少なく音の深みがないので、エフェクターをどれだけかけても...
DTM

楽をするためにFabfilterプラグインがほしい

さらにプラグインが欲しくなりました。というのも、いいプラグインを買うと音楽作成が簡単になることに気づいたからです。以下の例が挙げられます。パラメーターが見やすいプリセットが強い音がいいパラメーターが見やすいと学習が容易です。適当にノブを動か...
雑記

ほしいアセット

UnityからGameMaker Studio 2(GMS2)にしました。Unityの3D空間で2Dを作る仕様に中々なじめなかったので困っていたのですが、多くの2DクリエイターがGMS2を使っていたので便乗して導入しました。Unity同様に...
雑記

今月買ったもの 2023年02月

今月も色々買いました。Invisible Limiter G3こちらまさかの無料でした。G3発売前の90日以内にG2を購入した人は無料でアップデートできます。私は発売の3日前に買ったので対象でした。当初、通常アップデート12000円を購入し...
雑記

TCSTRIKERS3 サウンドトラックを作る

いい加減つくれTCSTRIKERS3のサウンドトラックを登録してから2年近く経ちました。昨年2,4のをリリースしたタイミングでやるつもりだったのですが、なぜか音源が消えており意気消沈してしまいました。今回は音源も復活させて本格的に取り組みま...
コラム

弁護士の懲戒請求をする方法

今回は弁護士の懲戒請求について解説していきます。懲戒請求は誰でもできる弁護士に対する懲戒請求は依頼者、相手方に限らず誰でもすることができます。弁護士は個人情報の照会など特権が付与されており、準公人として扱われます。故に一般市民から監督される...
コラム

行政書士でもできる知的財産業務

今回は行政書士が行う著作権業務について解説します。著作権相談員文化庁作成のテキストをもとに研修を行います。研修後の試験に合格すると著作権相談員として認定され行政書士会の著作権相談員名簿に登録されます。※著作権相談員に登録されなくても著作権業...
コラム

名誉毀損裁判にかかる費用

今日は名誉毀損訴訟にかかる費用について考えていきます。費用の分類まずは費用を分類してみましょう。費用は大きく3つに分かれます。着手金成功報酬着手金です。それぞれ解説します。着手金その名の通り着手時に発生する費用です。和解が成立しようが裁判で...
スポンサーリンク