スポンサーリンク
未分類

steam実績の実装 Steamworksの導入

Steam実績を実装するためにはSteamworksを導入する必要がある。ざっくり言えば、Steamworks.unitypackageををプロジェクトにインストールすること、である。Steamworks.unitypackageをGETす...
未分類

【TC05】バグが多い件についてお詫びと言い訳

TCSTRIKERS5の早期アクセス版が公開されましたが、バグが多いです。↓スレッドに詳細を記載しています。言い訳今回から開発をUnityに移行しましたゆえ、想定外のミスが多発してます。一回はクローズドベータをやるべきでしたね・・・。
未分類

【steam】早期アクセスのストア文面テンプレ

TCSTRIKERS5の早期アクセス文面を載せておきます。そのまま使ってもOKです。早期アクセスにした理由本作の開発はコミュニティとの対話に大きく注力するべく、今回はじめてのSteam早期アクセスでームリリースとなります。これまでのゲームも...
未分類

【steam】審査で言われること

Steamの審査で言われることをメモ。どーせ言われるなら先に対策した方が得。リリースを妨げないができればやってくれコントローラを使用時、マウスカーソルを画面上に表示するな。コントローラを使用してプレイしている場合、ゲーム内のプロンプトにキー...
未分類

【steam】Steamネクストフェスの登録方法

steamでは4月に一度、新規タイトルを一同に介したSteamネクストフェス(以下フェス)というイベントがあります。今回はそのフェスの出典方法を紹介します。期日までにストアページが公開されていなければいけないイベントごとに期日が設定されてお...
steam登録手続き

【steam】有料で出したゲームを無料に変更する方法

勝手に無料にはできないsteamでは無料でゲームを提供することもできるのですが、一度、有料で販売したゲームを無料に変更するためには、運営にお願いする必要があります。0円にしようとすると警告が表示されるコミュニティに投稿する対象のゲームのコミ...
未分類

【steam】サウンドトラックのリリース方法

今回はSteamでサウンドトラックをリリースする際に必要なもの、注意点を記事にしました。wavは16bitにするwavファイルは必ず16bitで作成して下さい。それ以外のビットレートで作成するとSteamで再生した際にSteamが落ちます。...
steam登録手続き

【クリエイター向け】steamの売上はドルでしか受け取れない

steamでゲームを販売していますが、売上も微々たるものなので数年放置していました。そろそろ受け取ろうかと思った所、数ヶ月たっても振り込まれません。調べたところ、ドルで受け取れる口座を登録していないといけないことがわかりました。ドル受け取り...
未分類

2023年の目標 後半戦

年初に立てたものとだいぶ変わったので書き直します。とある資格試験合格TCSTRIKERS3 サウンドトラック販売TCSTRIKERS1 サウンドトラック販売 FabFilter Timeless3 購入FabFilter ProC購入Ser...
未分類

開業届の書き方(非オンライン)

昨今、開業届はオンラインで提出するのが一般的ですが今回は非オンラインで提出する方法を解説します。郵送しかない以前は税務署に出向いて届出が一般的でしたが、コロナの影響で郵送オンリーになりました。↓のサイトで自分の所在地の所轄税務署を調べます。...
スポンサーリンク